浜名湖クッキングスタジオ<7>
スズキマリーナ浜名湖Blog「新人奮闘記」の記事。
[新人奮闘記] 更新日:2017/11/24
こんにちは!
今回は、カレイ
先日のT様が釣り上げた今年の初カレイを
実は1枚頂いていました!
T様ありがとうございます(><)!
マコガレイです!
お腹がぷっくりとしています。
”卵が入っているよ”との事!
卵?!楽しみ!!
でも傷つけないか心配です…
はい!
無事救出。
5枚おろしはもうサクサク♪
そしてこれは…白子?!
まさかのフェイントでしたが白子も食べたことがありません。
一旦おいておいて。
とりあえず身をお刺身に…
うーーーん!おいしい!
白身魚系のお刺身は永遠に食べ続けられる気がします。
残りはムニエルに!!
今回はネットで調べたムニエルに加え、
完全オリジナル!カレー味も作ってみました☆
切り身に塩コショウを振って、
小麦粉をまぶす時に一緒にカレー粉も投入してから焼きました。
ちゃんとおいしいのかドキドキ…
お、お、お…おいしーーーーー!!!!!
想像以上の出来で、なんで2切れだけにしたんだと後悔
私はカレーが大好きで、カレー粉をよく使うのですが、
やっぱりカレー粉は最強だと証明されました。笑
白子はアラ煮と共に!
初白子。すごくクリーミーでした。
なんだかレバーに近いものを感じました。
実はこの時前回の赤むつさんとかぶっていたので…
赤むつも一緒に煮られていました笑
こうやって一緒に2種類の魚を食べると、
同じ調理にしても身が全然違うのが良くわかります。
カレイは身がホロホロ。すごく柔らかいです。
それに対して赤むつ
もちろん柔らかくはなっていますが、身がしっかりとしています。
味も全然違いました。
こうやって同じ調理で比べてみるのも
また違いが分かって楽しいと思いました(^^)
T様ありがとうございました(*^∨^*)
○佐藤○