浜名湖釣りもの別仕掛け集その1
レンタルボートBlog「スズキマリーナ浜名湖」の記事。
[スズキマリーナ浜名湖] 更新日:2019/06/15
皆様、こんにちは
スズキマリーナ浜名湖の宮崎です。
浜名湖で釣れる魚を釣るための道具を
元釣具屋店員の目線からご紹介していきたいと思います。
第一回目は!!??
今回はこれから最盛期を迎えるタコの仕掛けをご紹介!!!
【ロッド】
タコといえばジギングロッドを代用する方が多かったのですが、
浜名湖ではそこまでヘビーなタックルでなくても大丈夫です。
なので、大物狙いならライトジギングロッドが安心ですが
ボートシーバスロッドMクラスなどがお勧めです。
また、近年はタコ専用ロッドが各メーカーより販売されています。
例えば、
・アブガルシア 「タコスフィールド」
こちらは、陸釣り目的の竿なので7.4フィートクラスと船では少し長めの竿にはなりますが、浜名湖では~15号ぐらいまでのおもりを使いますし、前方に軽く投げて斜め引きをしますので竿の特性を活かせる場面が多そうです。
・アルファタックル 「明石タコ」
専用には専用の良さがありますが、選ぶ基準は穂先の柔らかさ
特にこの竿のエギタコVerは穂先の柔らかさが抜群で当たりが分かりやすい。
専用竿なので、通常の40号などの負荷で使う竿ですが
浜名湖でもかなり活躍してくれると思います。
【リール】
スピニングリール:2500番クラスでも十分ですが3000番クラスまであると安心です。
ベイトリール:ドラグが5kg~7kgクラスの中型クラスがいいかと思います。
リールは専用機種とうたっているもの(タコなら、テイルウォークのエランワイドパワー オクトパスSPなど)も多少はありますが、専用でないと出来ないというわけではありませんので、ご自身がされる別の釣りのリールを代用されるのがいいと思います。
【ライン】
今の主流で考えると、PE1号を150m~200mにリーダーが5~6号をFGノットで1ヒロ
ナイロンだと5号を100m~200m巻いていれば大丈夫だと思います。
【仕掛け】
エギ:3号ぐらい タコ専用のエギが各種発売されています。
トリプルサルカンにオモリはナス型や六角型を8号~15号くらいまで
テンヤ:投げ用のもので8号~15号のものを
エサは、冷凍カニや手羽先など身持ちがいいものが交換回数が減り簡単
今回、ご紹介させていただいたものはあくまでも一例で浜名湖独自でよく釣れる仕掛けがあるかもしれません。
そういうのを探してみるのも面白いので、ぜひ挑戦してみてください。
浜名湖 宮崎